47歳が463後の退職を目指す話

迷い悩み迷走を恐れる今日この頃です。卒業を決意しながらも、いろいろ揺れてます。

言語化の重要性

前回のつづき

 

前回、目標設定が大切ということを書きましたが、

改めて読み返してみると、

「目標設定をしっかり考え、かつそこにいくまでの過程が重要」

という感じにまとめてますねw

 

自分で事業を起こす時はそうではないのかもしれませんが、

組織の中で何かを変革しようとする時は、

よほどちゃんと体制や環境が整っていない限りは

いきなり理想像に最短距離で向かおうとしてもうまくいないです。

 

 

で、今回の 言語化の重要性 これも大事です。

 

全部自分1人でできるならいいと思いますが、

そうじゃない場合は自分の思いを周囲に伝えなければいけません。

まず言葉にして、文字にして、資料にして...ということが重要かと思います。

 

自分を振り返ってみると、これが下手だなーと思います。

 

前回の飲み会で、こんな活動を考えてる、そのためにこんなことをやってる

というのを自分なりに話したつもりだったんですが、

結局、こうした方がいいとか、こうすべきとか、

ちょっと違う方向のアドバイスや指摘を色々もらって、

うまく伝えきれてないと強く感じました。

 

日常生活や仕事でも、口頭だけで話してると、いまいち伝わってないなー

と感じることが多いのでやっぱりどう考えても喋りが下手なんでしょうね。

 

それもあって、仕事ではできるだけ、資料を起こすようにしてます。

やっぱり資料に起こしたら伝わりやすいですね。

これって、ビジネスのセオリーなのかもしれませんが、

言葉で伝えるのが下手な人に限って、

文字にしない人が多い気がします。

 

世の中の偉い人たちは、自分で資料作ってるんでしょうかね?

ジョブズとかは、自分でプレゼン資料作って、何度も練習するって聞いたことがありますが、

少なくともうちの会社の経営陣に、

説明のために自分で資料作ってる人はみたことありません。

だから伝わってこないのかな...w

 

 

たまに、言葉で伝えるのが上手いなーと感じる人がいますが、

なんかコツでもあるんですかね??
でも、もしかするとそういう場合って相手が思っていることと、

こっちが理解したことは違うかもしれませんね。

 

 

言語化と書きましたが、

ちゃんと正確に伝えようと思うと、

やっぱり図や絵などビジュアル的な要素があった方が

正確に伝わりやすいと思います。

なので、言語化は前提であり、必須事項であるって感じで、

さらに正確に伝えようと思うと資料作りが大切なんだと確認できました。

 

資料の作り方にも色々コツがありますが、

そのあたりは調べれば出てくると思うので、気になる場合は検索してみてください。

今なら、chatGPTに質問してもいいかもですねw

 

日常においても、ビジネスにおいても、

相手に正確に伝えるってことは重要というお話でした。

 

 

ブログの初めの方に書きましたが、

ブログ書いてるのは文書化のトレーニングだと思ってます。

本当は絵とかイラストとかあった方が、

読んでもらえるしわかりやすいんでしょうけど、

基本面倒くさがりなので気が向いたらやりますw

 

とはいえ、飲み会のために資料なんて作成しませんけどねw